食材宅配サービス「パルシステム」の商品で人気のある『信州望月高原の産直白菜キムチ』を実際に頼んで食べてみた体験談です。こだわりの原料と本格的に作られているキムチで利用者からも人気の高い商品ですが、実際に味はどうなのか?調べてみました。
我が家ではキムチはけっこう食べる食品で基本的に冷蔵庫にあるように購入しています。本当に色んなキムチを食べてきて、すごくおいしいものやあまりおいしくないものなどありましたが、パルシステムのキムチはかなりおいしい方に分類される商品です。
日本で販売されている商品の多くは浅漬けタイプのもので調味液や化学調味料などを使い、わずか1日程度でできてしまう商品もあるそうです。
浅漬けタイプのものもおいしい商品はあるのでそれがダメではないのですが、パルシステムのキムチは1週間かけて作られたものを届けてくれるので乳酸発酵が進み旨味が違います。
けっこう本格的に作られているキムチだけあって、かなり奥深い味がするので私はそこが気に入っています。市販品と比べてもやはり味はけっこう違うのでキムチ好きにはパルシステムのキムチはおすすめです!
では「産直白菜キムチ」の基本情報です。このキムチは200gで280円ぐらいで販売されています。こだわっているキムチなのにかなりお手頃価格なので毎日の生活で利用できる商品だと思います。
冷蔵で届き賞味期限は15日となっています。なんか賞味期限はすごく短いように感じてしまうのですが、2週間あれば基本的にすぐなくなってしまうぐらいおいしいので問題ないです!
では「産直白菜キムチ」のおすすめポイントの紹介です!
パルシステムの「産直白菜キムチ」おすすめポイント!
パルシステムのキムチに使われる白菜は、長野は信州の望月高原で育ったものに限定しています。白菜を作っているのは長野県にある「カナモト食品」です。
カナモト食品は白菜を作る際の土作りにこだわり、近隣の畜産農家から出る糞尿を肥料として利用し、できるだけ農薬には頼らない栽培をしている安心・安全の白菜を作っています。
この白菜は肉厚で甘みが強いのでキムチによく合います。キムチのおいしさはおいしい白菜で決まるといっても過言ではありません!
パルシステムのキムチは「ヤンニョム」と呼ばれる本場の薬味に1週間つけて乳酸発酵させて作られています。市販品の多くは塩漬けした白菜にキムチ風の調味液をつけて、化学調味料で味を整えているため1日でキムチを作ることができます。
ヤンニョムはパルシステムの自社製のものを使用。昆布だしにあみの塩辛といわしの塩辛を使い、化学調味料では出すことのできない深い味に仕上げています。
いわしの塩辛はパルシステムで塩漬けし、1年以上かけて熟成したものを使用。さらに使用している昆布、大根、にら、にんにく、りんご、玉ねぎなどは全て国産のものを使用しています。
唐辛子は子供も食べやすいように辛みのやさしいものを使っているので白菜の甘みが際立っています。市販の浅漬けにはできない深い味わいを出しているのはこういった工程があるからです。
これが産直白菜キムチのおすすめポイントです!キムチ一つにこのこだわりはさすがはパルシステムだと感じます。市販のキムチで甘さを感じることがあり成分を見てみると添加物や化学調味料だらけ…甘さの原因は人工甘味料であるトレハロースでした。
味をごまかしているとは言いませんが、素材にこだわりその素材の旨味を最大限引き出そうとしているパルシステムのキムチはすごいですね。
ではさっそくパルシステムの「産直白菜キムチ」を食べてみましょう!
パルシステムの「産直白菜キムチ」を食べてみました!

ではさっそくパルシステムの産直白菜キムチを食べてみたいと思います!写真撮る前にキムチを食べてしまった人がいたので器が汚くなってしまいすいません(泣)見た目はキムチなのでやはり食べないとわからないですね
実際に食べてみると、白菜が肉厚で確かに白菜の甘みを感じることができました。おいしいです…でも何と言えばいいのか、なんかちょっと尖っているというか、期待していた旨味もちょっと弱いかなという感じです。
そこまで辛くはないのですが、その辛みだけが残るというか…表現が下手ですいません。あんまり本場のキムチを食べたことがないので本物はこういうものなのかなと思いました。
しかし!!実はこのあと大発見があったのです!すごくおいしいと感じなかったためか、このキムチは冷蔵庫の奥へと押しやられていました。
あるとき冷蔵庫で探し物をしているとキムチ食べるのを忘れていたことに気づき、慌てて賞味期限を見てみるとなんと今日までではありませんか!
気づいて良かったと夕食に出すと、このキムチこの前のやつじゃないよね?との会話になったので、いやこの前のやつ忘れてて賞味期限ギリギリで出したと伝えたら、「かなり美味いキムチになっている」とのこと。
私も食べてみると、これは味が変わってるではありませんか!尖っていた感覚が完全になくなり、旨味をとにかく強く感じることができ、白菜は元からおいしかったのですが、まさかのキムチレベルが格段に上がっていました!
そうです。乳酸菌パワーにより熟成が進んでおいしさが増したのであります。でも市販のキムチではなかなかこのようには変わらないので、やはりパルシステムの本場の作り方だからこそ発酵食品としての力を出しているのだと感じました。
キムチはけっこう好みが分かれるので、あまり漬け込んだものは好きではない人はすぐに食べた方がいいと思いますが、私のおすすめは賞味期限ギリギリぐらいが熟成が進みおいしさが増しているのでおすすめです!
まとめ
今回はパルシステムの人気商品『信州望月高原の産直白菜キムチ』を実際に注文して食べてみた体験談でした!産直産地の白菜に限定し、作り方も本場同様に時間をかけてこだわって作っているので市販のキムチとは一味違います。
本場のキムチに使われる薬味のヤンニョム、一年以上熟成させたいわしの塩辛などもパルシステムの自社で作っているのでかなりのこだわりようです。
他に使われる食材も国産にこだわっているので本当に安心できる商品です。ここまでこだわっているのに価格も手頃なので皆さんもぜひパルシステムの産直白菜キムチを試してみてください!
生協の宅配パルシステムの公式ページには「パルシステムの宅配の概要」「注文からお届けまでの流れ」「おすすめ商品の紹介」「パルシステムの食の安全への取り組み」「利用者の声」などさまざまな情報アップされています。
また、資料請求でもらえるプレゼントの最新情報やパルシステムの商品の味や鮮度、使い勝手がわかるお得なお試しセットの最新情報もあります!合わせてご覧になってください!
パルシステム公式ページはこちら
お試しセットの詳細はこちら

ブログランキングに参加しています。良かったら応援よろしくお願いします!