食材宅配の利用の流れがわからない主婦

食材宅配の利用を考えている方は食材宅配を実際に利用するにはどうすればいいのか?また利用するとどんな流れで食材が届くのか?といった疑問を持っている方も少なくないと思います。

このページでは食材宅配の利用の流れを解説していきます。私がおすすめする食材宅配の始め方も書いたのでぜひ参考にしてください。

食材宅配の利用の流れ

  1. 1.まずは自分の生活や理想に合いそうな食材宅配サービスを探す

  2. 2.資料請求やお試しセットで食材宅配サービスをさらに詳しく知る

  3. 3.資料やお試しセットで気に入ったら入会手続きをする

  4. 4.食材宅配サービスの利用開始

といった流れが一般的になります。当然、資料請求やお試しセットを試さずにすぐに食材宅配を利用したいという方もいるためこの流れ通りに始める必要はありません。

しかし、もし食材宅配サービスの利用が初めてという方は資料や実際の商品を試すことは始める前に良い判断材料になることは間違いないので段階を踏むことをおすすめします!

ではこの利用の流れを1つずつさらに詳しく解説していきます!

1.自分に合う食材宅配サービスを探す

自分の目的に合う食材宅配を探している主婦

食材宅配サービスを利用する目的は人それぞれ異なります。そして食材宅配サービス各社もサービス内容が異なるため、まずは自分の生活に合うのか?目的としているサービスは充実しているのか?ということが大事になります。

日時の指定はできるのか?商品の受け取りは?求めている商品はあるのか?こういったことをよく調べてから食材宅配サービスを絞っていくと自ずと理想の食材宅配サービスが見つかると思います!

注目記事「食材宅配サービスを目的別に選ぶ

2.資料請求・お試しセットの活用

食材宅配の利用の流れの資料請求イメージ

調べて気に入った会社があればまずは「資料請求」や「お試しセット」の購入などをしてみましょう!

資料請求のメリットは無料で実際のカタログやパンフレットがもらえて、会社によっては人気商品をプレゼントしてくれるということもあります。

資料請求をしたからといって利用をしなければいけないわけではないので、実際にカタログなどを見てみてほしいものがなかったり予想してた価格帯ではなかった場合は利用する必要はないと思います。

お試しセットのメリットは通常より安い価格でその会社自信の人気商品を実際に試すことができる点です。その会社の人気商品を試すことで調べただけではわかりずらい「おいしさ」「鮮度」「使い勝手」などがわかります。

ただ、資料請求と違いお試しセットは無料ではなくお得な価格で購入できるという点は抑えておきましょう。資料請求と同様、実際に食べてみて自分の口にはあわないとか使い勝手が悪いと感じたら利用する必要はありません。

注目記事「食材宅配の始め方 〜資料請求・お試しセット〜」

※ただいま工事中です

3.入会手続き

食材宅配の解約・脱退の説明をする主婦

資料請求やお試しセットを試して納得ができたら入会手続きをしましょう。入会手続きといっても難しいものではなくどこの会社もネットで名前・住所・電話番号などの基本情報を入れてお支払い方法の選択をすれば登録完了です。

このサイトで紹介をしている生協(コープデリ・おうちコープ・パルシステム)は加入時に出資金という預け金を渡す必要があるためネット手続き後、コンビニなどで支払う必要がありますが、辞めるときに全て戻ってくるので安心ください。

※ こういった登録って簡単ですぐに始められるのはいいけど辞めるときはどうなの?という不安は誰にでもあると思います。でも辞めるときもメールで簡単に退会できる会社や、用紙に入会時と同様簡単な基本情報を記載し郵送するだけで簡単に辞めることができます。

携帯電話やインターネット回線のように違約金が発生したり、何年縛りなども一切ないので好きなタイミングで誰でも簡単に解約が可能です。当然またすぐ利用することもできますよ!

注目記事「食材宅配サービスの解約方法

4.食材宅配を利用するとこんな感じ

食材宅配を実際に利用したイメージ

入会手続きが終わると注文することが可能になります。インターネット・スマホアプリ・注文用紙などを使って自分の欲しい商品をピックアップします。

生協(コープデリ ・おうちコープ・パルシステム)の場合

食材宅配サービス生協の場合イメージ

コープデリ ・おうちコープ・パルシステムなどの生協の場合はその地域で決められた曜日・時間に配達員が自宅に商品を届けてくれます。

ピンポンをする・しない、在宅時は手渡し、在宅でも留守セット、留守セットの場合はどこに置くかなど入会時に細かく指定することができます。

商品は常温・冷蔵・冷凍・農産などしっかり別れています。留守時は指定場所にセットされますが、冷蔵には保冷剤、冷凍には保冷剤とドライアイスが入っているので夜遅くなっても品温管理はバッチリです。

夏場など気温が高いときなどは保冷剤やドライアイスの量を調整してくれます。それでも万が一溶けていたりしたら全て返金可能ですし、こちらからもっとドライアイスを入れて欲しいと要望を出すこともできます。

箱をそのまま置かれるのは嫌だという方にはカバーの貸し出しもしていて、鍵をつけることもできます。これも全て無料なので入会時に頼んでもいいですし、利用しているときに気になったら伝えればすぐに対応してくれます。

食材宅配サービス生協について解説する主婦基本的に1週間に1回のサービスですが、お休みは自由になるので隔週・月に1回など利用のペースは自分で決めることができます。長く休む場合は休止をすることもできます。

オイシックスの場合

食材宅配 オイシックスに関連性のある記事のロゴ

オイシックスは生協と違い、基本的にヤマト宅急便での宅配になるため日時指定(土日も可)が可能です。ヤマト宅急便のため不在時は再配達となります。

食材宅配サービスオイシックスについて解説する主婦基本的に1週間に1回のサービスですが、お休みは自由になるので隔週・月に1回など利用のペースは自分で決めることができます。長く休む場合は休止をすることもできます。

ヨシケイの場合

食材宅配 ヨシケイに関連性のある記事のロゴ

ヨシケイは生協と同じような感じですが、その日ごとの夕食に使う食材をセットで届けてくれるサービスのため、曜日は選ぶことができます。時間はルート配送のためその地域で決まった時間です。

ピンポンをする・しない、在宅時は手渡し、在宅でも留守セット、留守セットの場合はどこに置くかなど入会時に細かく指定することができます。

留守セットの場合は保冷剤などを入れ品温管理をしてくれます。そのまま箱を置かれるのは嫌だという方にはミニ宅配BOXの貸し出しも無料でおこなっています。この宅配BOXは鍵がついているので安心です。

食材宅配サービスヨシケイについて解説する主婦最大で週5日の宅配になりますが、週に1日だけ利用するなど利用頻度は自由です。お休みも自由なので自分のペースで利用することが可能です。

といった感じで各社買い物を楽しむことができます!食材宅配サービスを利用したからといって焦ることは全然なく、自分のペースで自分のほしいものを手に入れていきましょう!

最初は慣れるまで少し大変かもしれないので、スーパーと併用してもいいと思いますよ!慣れてくると食材宅配サービスってかなり便利!?と感じると思います。

注目記事「各社宅配システムを比較

食材宅配サービス利用の流れ まとめ

パルシステムのお試しセットのイメージ

食材宅配サービス利用の流れを解説させていただきました。食材宅配サービスを利用するときはこんな流れで始めると失敗せずに自分に合う食材宅配サービスを見つけることができると思います。

食材宅配サービス利用の流れを簡単にまとめると

自分の生活に合う食材宅配をピックアップ

資料請求やお試しセットで詳しく調べる

入会手続きをする

利用開始

といった感じです。

特に重要なのは自分の生活に合う理想の食材宅配サービスを探すことです。インターネット上にはたくさんの情報があり有益な情報もありますが、古い情報や間違った情報を与えているサイトもたくさんあります。

このサイトではお試しをしただけではなく実際に10年以上(現在13年目)食材宅配サービス各社を利用し、本当に利用しているからこそ見えてくる情報を紹介させてもらっています。

食材宅配の利用の流れについてまとめる主婦食材宅配サービスの利用を検討している方はぜひこのサイトの情報を参考にしてください。

食材宅配 総合ランキング