今日のメニューは?
ヨシケイの宅配を実際に利用して料理する体験記です!今回はヨシケイメニューブック「すまいるごはん」の『プチママコース(楽プチ)』のメニューを料理しました!
プチママコースは普通のプチママと楽プチという2つから選ぶことができます。楽プチというのは野菜などがカットされているものがありさらに時短で調理が可能なコースです。(価格は一緒なので楽プチがおすすめ!)
今日のメニュー
主菜:さけのカレームニエル 〜タルタル添え〜
副菜:ベーコンキャベツ
の2品になります!調理時間の目安は約20分!レシピに沿って作るだけなので誰でも簡単にできます!では調理開始です!
ヨシケイから届いた食材を確認
調理をする前に今回ヨシケイから届いた食材を確認していきます!ヨシケイではその日の夕食分だけの食材を使い切りで宅配してくれるので無駄がないのがいいですよね!
今回届いた食材
さけ 2切れ 80g(チリ産)
カレー粉 大1/2
タルタルソース 2袋
かぼちゃ 100g(茨城)
ベーコン 2枚
キャベツ 200g(茨城県産)
たまねぎ 小1個(北海道産)
にんじん 30g(徳島県産)
自分で用意するもの
塩
小麦粉
バターorマーガリン
水
コンソメ
黒こしょう
となります!ヨシケイでは食材は届きますが、一般的な調味料などは自分で用意する必要があります。まぁどこの家庭でも普段から使う調味料なので特殊なものは必要ありません!
野菜は全て国産!毎回そのメニューに使われるお届け食材の産地を明記したメモが入っているので安心です!
ベーコンキャベツ

では早速調理を開始します!まずは副菜の『ベーコンキャベツ』を作っていきます!キャベツはざく切り、にんじんは半月切り、たまねぎは薄切り、ベーコンは短冊切りにしていきます。
今回は楽プチ(便利なカット野菜入り)を利用しているのでベーコン以外の野菜は既にカット済みです!今回包丁を使ったのは上の写真のベーコンの短冊切りのみになります!
POINT
ヨシケイのベーコンは”無塩せき”のベーコンです!発色剤を使わずに作られるベーコンを無塩せきといい、上の写真のようにちょっと色が薄く見た目はあまりおいしそうではありません。
しかし、発色剤を使って色がきれいなピンクの市販ベーコンと比べると肉の味が全然違います!無塩せきのベーコンは肉本来の甘みを感じることができます!本当においしいので皆さんにもぜひ試してもらいたいベーコンです!

キャベツ、たまねぎ、にんじんは楽プチを利用しているためカットされています!具材の切り出しはこれで完了です。

お鍋に水、コンソメ、塩、こしょうを入れます!ちょっと水分が少ない感じがしますが、このような料理なので平気です!野菜から出る水分もあるので大丈夫!

その鍋に先ほど切り出した野菜とベーコンを入れ、蓋をして中火で10分程度煮ます。

10分ほど煮ると野菜にも火が入り副菜のベーコンキャベツの完成です!今回は乾燥パセリを最後にふりました!スープが薄いと感じたら塩こしょうで味を調整すれば平気です。
さけのカレームニエル 〜タルタル添え〜

主菜の『さけのカレームニエル 〜タルタル添え〜』を作ります!まずはさけに塩をふり余計な水分をだしていきます。

さけの水分をだしている間にポリ袋に小麦粉とカレー粉入れて合わせます。これがさけの衣になります。

さけの水分出たらキッチンペーパーでしっかり水分を拭き取っていきます。

先ほどの小麦粉とカレーを合わせたポリ袋にさけを入れて軽くふってさけ全体にまぶしていきます。

フライパンを温めてバターorマーガリンを入れます。今回はバターを使いました!

魚の表面をこんがりと焼いていきます!けっこう焦げやすいので注意とレシピに書いてあったので慎重に焼いていきました。

裏表しっかりと焼いて表面にこんがり焼き色がついたら出来上がりです!カレーの匂いが食欲をそそります!

付け合わせのかぼちゃです。種をとりラップに包んで電子レンジで加熱、そのあと薄切りにして塩をふります。
今回は楽プチを使ったのでかぼちゃもカットされた状態のものが届きました!これをレンジで温めて塩をふり完成です。好みでフライパンで焼き色をつけるとよりおいしそうに見えます。

こんがり焼いたさけとかぼちゃをお皿に飾ったら『さけのカレームニエル〜タルタル添え〜』の完成です!
※タルタル添えなのにタルタルソースをかけるの忘れてしまい食べている途中で気づきました(汗)写真ではタルタルソースが添えられてません。

ということで主菜のさけのカレームニエルと副菜のベーコンキャベツの完成です!今回も野菜たっぷりメニューでお魚もあってとてもヘルシーなメニューです。
とてもおいしそうですが、肝心の味はどうなのか?いざ実食です!
いざ実食!今回の感想
今回はヨシケイのメニューブック「すまいるごはん」のプチママ(楽プチ)コースから『さけのカレームニエル&ベーコンキャベツ』を料理した体験記でした!
まず主菜の『さけのカレームニエル〜タルタル添え〜』を自分で作って食べた感想は『カレー味がさけに抜群に合い、とてもおいしかった』です!
さけとカレーというのがここまで合うものだとは思いませんでした。カレーのスパイシーな衣がこんがりサクサクしていて中のふっくらしたさけの味をワンランク上げているといった感じです。
最初さけをみたときちょっと生臭そうとか思ってましたが、全然そんなことはなくすごくおいしかったです!付け合わせのかぼちゃもホクホクでさけと一緒に食べるとすごくおいしい!相性抜群だと感じました!
カレーのスパイシーな味に満足してしまい肝心のタルタルソースを忘れてしまい、半分ぐらい食べてから気づきました(汗)タルタルソースを付けたらさらにおいしかったです!
子供もカレーの味はとても気に入っていましたが、ちょっと骨が気になったようでした。骨取りの魚を使えると嬉しいなぁ。ヨシケイさん、ご検討よろしくお願いします。
副菜のベーコンキャベツはザ・野菜スープといった感じで野菜の甘みがとてもおいしいスープでした。しかしヨシケイの野菜はやっぱりおいしいです。
嘘ではなく本当においしいと感じます。この野菜スープも本当にカット野菜?と思えるほどおいしい。主菜の付け合わせのかぼちゃもそうですが、野菜はなかなかいい味してますよ!
このスープはやはりベーコンがアクセントになっています。無塩せきのおいしいベーコンが野菜の甘みも引き出しているように感じました!野菜もたっぷりとれて満足でした!
というわけで今回の実食は以上になります!ヨシケイは献立を考えたり、買い物に行ったりしなくていいので忙しい方にはかなり便利な食材宅配サービスです!
調理もレシピに沿って作るだけで難しい工程もないので誰でも簡単に作ることができるのも嬉しいところ!
料理の時短に便利なサービスなのでかなり人気があります!皆さんもぜひヨシケイの宅配を試してみてください!
ヨシケイ公式ページはこちら
ヨシケイのお試し
ヨシケイでは今回紹介した人気メニュー『すまいるごはん』のプチママコースがなんと半額でお試しできるキャンペーンを実施しています!
本来プチママコースは5日間の夕食を2人分5,600円ぐらいで販売していますが、今回のキャンペーンでは2人分3,000円で購入することができます。
人数は3人分・4人分と選ぶことができて価格はそれぞれ4,500円、6,000円です。お試し期間は月曜〜金曜の5日間になります。
やはりヨシケイの宅配は使ってみないと自分にとって便利なのかわからないという声も多くあるので、お試し期間に食材の味や鮮度を確認し使い勝手を実際に試してみるのが1番いいと感じます。
ヨシケイの『すまいるごはん』プチママ(楽プチ)コースに少しでも興味がありましたらぜひ今回のキャンペーンを活用してみてください!
『すまいるごはん』お試しはこちら

ブログランキングに参加しています。良かったら応援よろしくお願いします!