食材宅配サービス「おうちコープ」の商品で人気のある『赤坂ちびすけ監修ひとくち餃子』を実際に注文して食べてみた体験談です。
東京赤坂でも有名で人気のある「ちびすけ」のひとくち餃子が生協とコラボして作った商品で、利用者からも人気が高いのですが、実際にどのような味なのか?調べてみました!
このひとくち餃子は『生協仕様』と書いてあります。そうです!このひとくち餃子は生協でしか購入することができない餃子で、ここで紹介しているコープデリやおうちコープ、パルシステムで取り扱いがあります。
何が生協仕様なのか?それは『無添加・無化調』という安心なところ!この手の冷凍餃子は食品添加物や化学調味料が使われていることが多いのですが、生協で販売されるちびすけひとくち餃子には余計なものは一切使用していないとのこと!これは嬉しいですね!
「赤坂ちびすけ」はひとくち餃子専門店としてテレビやメディアでもたくさん取り扱われている超有名店です!
餃子に使われる豚肉は沖縄県今帰仁村で生産される”生粋”の純系島豚『今帰仁アグー』を使用!ナンキジアグーと読むそうです。
このナンキジアグーは普通の豚と比べて旨味成分やアミノ酸が数倍多く、脂肪融点が低いので脂がさらっとして食べやすいのが特徴でコレステロールも低いので健康的!
にんにくは日本一のにんにくと呼ばれている田子にんにくを使用し、隠し味はちびすけ秘伝の味噌!この味噌には10種類以上のスパイスが入っているそうです!
しかし、これはあくまでもちびすけの餃子の話で、この生協の餃子に同じ材料が使われているかはちょっと謎です。監修だからどうなのかな?(汗)今度担当に聞いてみます。
では「ちびすけ監修ひとくち餃子」をさっそく作って食べてみたいと思います!
おうちコープの「赤坂ちびすけ監修ひとくち餃子」を作って食べてみました!

では赤坂ちびすけ監修ひとくち餃子を作っていきましょう!餃子は冷凍のまま油をひいたフライパンにのせて水を少し入れて蓋をして蒸し焼きにしていきます!
すごい簡単に作れるので忙しいときや今日はちょっと料理をラクしたいというときにとても便利な商品です!

水気が飛んだら蓋をあけて、少し油をかけて皮がきつね色になるまで焼いたら出来上がりです!時間としては6分?7分ぐらいでできましたよ!
ではさっそく食べてみたいと思います!実際に食べてみると、これはおいしい!全然足りなかった(笑)おいしすぎてあっという間になくなってしまいました。
このひとくち餃子は食べるとけっこうにんにくがきいているのがわかります!このにんにくパンチがすごくおいしい!生協のプライベート商品の餃子ってにんにくよりしょうがを強く感じるのですが、今回は完全ににんにくの味!インパクトありました!
さらに、ラー油かな?辛味噌かな?具がちょっとピリ辛なのですごくおいしかったです!味はちょっと濃いめですが、濃いのにしつこくない食べやすい味のため何個でもいけちゃう印象でした。
実は私今回はこの餃子を2袋購入したのでまだまだ冷凍庫にストックがあります!今回は旦那と試しに味見をしたので少なめでしたが、次は一気に家族分作ろうと思います!
にんにくがちょっと苦手…という方や小さい子供には強くおすすめできませんが、有名店監修だけあり、とてもおいしかったので皆さんもぜひ試してみてください!
商品名:赤坂ちびすけ監修ひとくち餃子
価格:379円(30個入り)
状態:冷凍
まとめ
今回はおうちコープの人気商品『赤坂ちびすけ監修ひとくち餃子』を実際に注文して食べてみた体験談でした!テレビやメディアでも紹介されたことのあるひとくち餃子専門店「赤坂ちびすけ」が監修しているだけあり、とてもおいしい餃子でした!
まとめると
特徴はにんにくがきいててちょっとピリ辛がアクセントのひとくち餃子です!味は濃いめですが、しつこい濃さではなく旨味が強い餃子だと思います!
にんにくが苦手な方やちょっとピリ辛なので小さい子供に食べさせるのは強くおすすめできませんが、味は本当においしかったし、作るの簡単で価格もすごく安いのでかなりおすすめです!皆さんもぜひ試してみてください!
おうちコープの公式ページには「おうちコープの宅配の概要」「利用までの流れ」「選ばれているポイント」「利用者の声」「Q&A」などさまざまな情報アップされています。
また資料請求でもらえるプレゼントの最新情報もあるので合わせてご覧になってください!
おうちコープ公式ページはこちら

ブログランキングに参加しています。良かったら応援よろしくお願いします!